深まりゆく秋(1997.12.3 掲載)

今年も1ヶ月を切ってしまいました。もう「秋」というより「初冬」ですが、私の作品は「秋」のまとめとして掲載することにしました。今年の秋はヨーロッパ旅行から始まったので、この「深まりゆく秋」の特集はその後に行った「彩水会」の「静岡方面写生旅行(10月8日〜10日)」で描いたものから始めます。今回の特集は偶然にも「徳川家」にゆかりのある題材が多かったと後から気がつきました。また今年の紅葉は例年に比べて美しく感じました。

「浜岡砂丘」:(1997.10.9)

「彩水会」の今年の写生旅行は私が世話を引き受け、静岡県内で10月8日〜10日の2泊3日の行程で実施しました。幸い天候にも恵まれて富士山もよく見え、20名の参加者は大変喜んで下さいました。私はこの旅行で17枚(うち6枚は参加者のカラオケ姿)描きました。この絵は浜岡砂丘でテトラポッドを主題にしたものです

「中部電力日本平荘」:(1997.10.10)

今回の宿舎には中部電力の「弁天荘」と「日本平荘」をお願いし、いずれもゆったり利用できました。参加者は千葉県・東京都・福井県・兵庫県などにお住まいの方々で、ご家族づれは5組もありました。ただしマイカーの長距離運転による移動ということもあって、途中ちょっとしたアクシデントもあり良い思い出にもなりました。

「木曽川にて」:(1997.10.19)

私の家から車で30分ばかり北上すると木曽川に到達します。この絵は家内とショッピングのついでに来て描いたものです。木曽川を題材にしたものはかなりありますが、余りにも川幅が広くまとまりの無いものになるのが難点です。

「高月院」:(1997.11.1)

このお寺は、徳川家康の先祖である松平家があった松平卿(現在は豊田市内で市の東端にあたる)に建てられています。寺の由来などについては、松平家の菩提寺であることのほかは勉強不足のため説明を省略します。現在では余り訪れる人も少ないようで、この時は大阪方面からの観光バスとどこかの会社の慰安旅行らしい小型バスを見かけた程度です。お寺の構えは余り大きくないのですが、なかなか風格があると感じました。紅葉には少し早かったようです。

「松平卿にて」:(1997.11.1)

「高月院」へ行く途中にあり、川を庭園風に仕立てた美しい場所です。写真愛好家には格好の風景で、約10人ばかりの中年男女グループが夫々のアングルでカメラを向けていました。余り広くはありませんが、私も結構楽しむことが出来ました。

「セントラル・ブリッジ」:(1997.11.9)

この日は日曜日で中部電力の詩吟大会に参加し、合間を見て描きました。この橋は名古屋市栄の中心から少し北寄りの桜通りにかかっています。丁度紅葉も見頃で、近くでイベントなどもやっていたので多くの人出を目にしました。この橋が架けられてから相当たっていますが、斜めになっている橋脚に特徴があり最近はこれに似たデザインの橋をあちこちで見かけます。

「テレピア」:(1997.11.9)

「テレピア」は私の二男が勤務している「東海テレビ」の社屋に隣接し多目的ホールなどを持ったビルです。貸し店舗等もありますが最近は不況のため店の方は空室もあるとのことです。栄の中心地から離れているので場所的にも条件が悪いかも知れませんが、絵の題材としてはバランスのとれたところです。上の絵の後に描きました。

「護国寺」:(1997.11.10)

真言宗の一宗派の大本山で、徳川綱吉が建立したものとのことです。この寺は私の所属する研究組合本部から徒歩15分程度の場所にあり、以前から狙っていましたがやっと描くチャンスが出来ました。境内には幼稚園や茶道教室などがあり、多角経営?を目の当たりにしました

「晩秋」:(1997.11.23)

自宅近くでは殆ど描き尽くしたので、特に冬になると題材を探すのが大変難しくなります。このため今回は自転車で探し回って見つけたのがこの場所です。「すすき」を題材にして描いてみました。本当は左側に少し見える五条川をもう少し強調しても良かったかも知れません

「百済観音(くだらかんのん)」:(1997.11.27)

この日は午前中時間がとれたので上野公園に足を運んで見ました。丁度東京国立博物館に法隆寺所蔵の「百済観音」が展示されていたので描きました。ただし会場では鉛筆によるデッサンしか許されないので、部屋から出てサインペンで描き直し着色してこのように仕上げました。今から1300年以上も前の飛鳥時代に制作された貴重な宝物を、このように自分の作品に取り込める事が出来て満足しています

「落葉を掃く」:(1997.11.27)

秋の代表的な風景の一つです。上野公園では到る所でこの様な光景を目にしますが、モデルは私に関係なく動き回るので絵そのものはかなりいい加減」になってしまいました。それにしても上野公園は広いのでその気になれば絵の題材には事欠かないと思います。

「上野東照宮」:(1997.11.27)

三代将軍徳川家光が家康を祭って建立した三つの「東照宮」の一つです。他の二ヶ所に比べるとかなり小規模ですが、都心から近く境内には牡丹園があって毎年初夏と冬の二回花を楽しむことが出来るなどポピュラーな場所ではあります。